日記/2022-09
< 日記
ナビゲーションに移動
検索に移動
日記
2022-09[編集 | hide | hide all]
2022-09-23[編集 | hide]
- Enpediaの若年ユーザー達、今は楽しいと思うけど数年後すさまじく後悔すると思う。馴れ合い記録、内輪ネタの記事、お恥ずかしい日記投稿。デジタルタトゥーはWikiの性質もあって一生消えない。
- 特に鉄道界隈ユーザーの記事。不祥事や個人情報の晒しあい。今は認識が薄く自己顕示欲の方が高いだろうが、絶対に後悔するだろう。
- 自分もクルトレ名義以前の某サイトの最初期の投稿を見返すことがあるが、何年たっても恥ずかしい。自分を殴りたくなる文面で、出来る事なら消し去りたい。
- 幸いそのアカウントは広く認知される前に使用を辞めた。数年間の更新の底に埋もれ、他者に閲覧される可能性は低い。それでも永遠に残り続ける。消すことはできない。
- 個人的にはもう「ゆるさ」で包括できない域に達しているが、意外と許されるのが驚き。かつてはrxy氏が時々「余所でやってください」と鶴の一声を飛ばしていたが、WMFでの失脚を機に超低浮上に。そこから若年層の界隈系利用者が増えた気がする。第三者から見ても恥ずかしいような内輪記事が増殖する中で、Enpediaの将来を憂う。
2022-09-26[編集 | hide]
- ずっとまとめたかったEncyclopediaの顛末についてEnpediaに書いた。正直"Community Engagement Specialist, Steward at Miraheze"の「えーじぇんとイサイ」(敢えて伏せ字にする)様の応答は最悪だったし、今でも恨めしい...。だって2000記事だよ?特筆性云々でWikipediaからも削除されて、もう二度と読むことができないんだよ?電子の藻屑。もう戻せない。
- このえーじぇんと閣下はPhabに作ったタスクも速攻で削除し、代わりにSREのメールアドレスを提示された。しかしそのメールも無視された。辛いというか、許せないというか、悔しいというか。
- まあ適宜バックアップ取らなかった私も悪かったのですが。とにかくFusianasanさんに申し訳ない。
- あっさり無視された魂のメールは保管庫に入れておく。
- この騒動については未だ思うことがあるので、日を改めてブログに書き直すかもしれない。ともかく、Mirahezeには幻滅してしまった。
2022-09-27[編集 | hide]
- 署名と利用者名が全く違う人を見て
怒りすら覚える混乱する。利用者名変更をするわけでもなく、通称をコロコロ変えるってどういう理由からなのか単純に疑問。 - 利用者名変更にしても、エンペディアンって1人1回は経験しているのかと思うほど多い。数か月ぶりにアクセスすると毎回2人くらい名前が変わっている...。
- 私も最初期こそ安定していなかったが、以後7年間ずっとこの名義。...やはり理解できない(笑)。(皮肉などは一切含まれていないです)